ミラノ万博10月の日本館イベント EXPO MILANO 2015

「地球に食料を、生命にエネルギーを」 をテーマに、5月1日から開催されているミラノ万博も最終月に突入。

2015年ミラノ国際博覧会日本館

10月の日本館イベント予定

10/2、10/3 【ユネスコ食文化創造都市 鶴岡】

料理人による実演・試食


10/4,10/5 【湊まち・にいがたからの食文化創造】

映像プロモーションや実演、試食


10/6~10/8 【北海道の日】

北海道の食材(和牛、ホタテ、サケなど)を使ったクッキングショーと試食、日本酒のテースティング、アイヌ文化の公演・演奏他。


10/9、10/10 【「農業県やまがた」からヘルシー&豊穣、幸せな田舎生活の提案】

試食、映像によるプレゼンテーション。


10/11~10/14 【ふくしまウィーク】

福島県の現状を正しく伝えるための情報発信や福島を訪れたミラノ大学生らによるトークショー、世界の支援への感謝を伝える映像の放映、伝統行事「だんござし」体験、日本酒の試飲他。


10/16~10/21 【ディスカバーGIAHS~日本が誇る農業遺産~】

世界農業遺産に認定された5県(石川県/静岡県/熊本県/大分県/新潟県)による、食・食文化、地域に根付く伝統文化・祭礼の実演と映像、試食と試飲など。


10/22、10/23 【新潟米PRイベント】

日本一の米どころ新潟のお米のプロモーション。


10/24~10/27 【禅(ZEN)と精進料理の福井】

禅(ZEN)の基礎を築いた道元禅師が開いた大本山永平寺のある福井県の精進料理調理実演と坐禅体験、越前漆器、越前和紙、越前打刃物などの伝統工芸品の展示。


10/29、10/30 【「絹の国」ぐんまから食のおもてなし ~ミラノとの交流再び~】

19世紀、絹を通じてミラノと経済交流のあった群馬による食のイベント。上州和牛や生産量日本一のこんにゃくを使った料理など。


 

上部へスクロール